fc2ブログ

記事一覧

AMWA Essential Skills Express Packageの1冊目修了!

DHC日英メディカルを修了してから、ぼちぼちとAmerican Medical Writers Association (AMWA) の Essential Skills Express Packageを進めている。

まずは、全7冊あるうちの1冊目「Basic Grammar and Usage」。

AMWA_Basic_Grammar_and_Usage.jpg


まさに文法なので少し抵抗があったのだが、読んでみるとなかなか勉強になる。

冊子ごとに理解度を確認するオンラインテストがあり、全部合格しないとCertificateがもらえない。

先ほど1冊目のテストを受けて合格。これで1冊目修了!

ちなみに、私はデジタル版(pdf)だけでなく、テキスト(本)をなんとか入手できたのだが、今では紙のテキストは米国以外には発送しないと明記されている。

https://www.amwa.org/store/viewproduct.aspx?id=6971379

デジタル版の受講料よりも高いのだが、読み進めるなら断然紙の方が読みやすい。

送料払ってでも送ってほしい人いるだろうに。


さて、明日からはしばらく案件にどっぷりつかる予定。




スポンサーサイト



コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: 初めまして

こんにちは。

AMWAについての感想としては、まだ7冊中の1冊目しかやっていないので全体としてどうなのかはお伝えできません。

そもそもの話から行きましょう。

私がEssential Skills Express Packageを受講したそもそもの目的は以下の通りです。

①メディカル業務の経歴が無い自分が、案件をとるためのアピールポイントとしたい。そのためにグローバルに知られている(と思われる)団体の講座を修了して何らかのCertificateを取得したい。

②日英を伸ばすにはネイティブが書いたものを継続的に読んで表現を体にしみこませる必要がある。そのためには、すべて英語で書かれたメディカルライティングの講座を受講するのが一番。


①については、気休め程度に考えています。私はITの国際資格を複数持っており、よく外人とも仕事をしましたが、私の名刺に書かれた資格に興味を示した人は1人もいませんでした。しかし、持っていないよりも持っていた方が良いと私は考えています。

②については、1冊目でメディカル以前の文法の話が英語で出てきます。私的にはそういう部分も含めて全部英語でやることはメディカル以外にもつながる良い点だと思っています。


上記の目的を前提にネットでいろいろと調べてAMWAにたどり着きました。

とくに以下のサイトが参考になりました。

https://clinos.com/blog/2015/08/03/amwa_selfstudy_modules/

私が愛読する「薬事・申請における英文メディカル・ライティング入門」を出版した会社です。

自分でお金を出す以上、ネットで調べることもお勧めします。

玉石混合の情報ではありますが、それをもとに判断し、自己責任として結果を受け入れる覚悟も必要です。

上記の情報はあくまでも参考情報です。

少しでもお役に立てば幸いです。


管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

火星の翻訳者 (A Translator on Mars)

Author:火星の翻訳者 (A Translator on Mars)
IT業界で約30年にわたり金融系のシステムエンジニアとして従事。その中で、システム企画・構築・保守、海外駐在や海外ベンダーとの共同プロジェクトも経験。プロマネや情報セキュリティ関連の書籍翻訳(共訳)の経験も有り。2021年3月に長年勤めた会社を早期退職して個人事業主として開業。

保有資格などは以下の通り。
(1) 英語分野
・英検1級
・全国通訳案内士
・TOEIC 950
・アメリア メディカルクラウン
・DHC日英メディカル 総合評価AA (96.5)
・AMWA Essential Skills Certificate
(2) IT分野
・PMP
 (Project Management Professional)
・PRINCE2ファンデーション
・公認情報システム監査人 (CISA)
(3) ビジネス分野
・日商簿記1級