昨日は一日中スキャン:NHKビジネス英語、トラッドジャパン、ギフト~E名言の世界
- 2022/07/31
- 08:05

せっかく自炊の環境が整ったので、昨日は、屋根裏部屋にある大量の本の中からNHKの語学講座のテキストをスキャンしていた。NHKの語学講座は適度にさぼりながらも長く続けてきた。最初に聴き始めたのは、ビジネスパーソンの定番である杉田 敏さんの「やさしいビジネス英語」。この「ちっとも、やさしくない」と誰もが言う講座は名前を微妙に変えながら2021年の3月まで続いた偉大な講座である。カセットテープに録音して聴いていた時...
2022年7月28日分
- 2022/07/29
- 07:52
①Supplemental Vitamin D and Incident Fractures in Midlife and Older Adults 中高年以上におけるビタミン D 摂取と骨折の発生 ②Overall Survival with Brentuximab Vedotin in Stage III or IV Hodgkin’s Lymphoma III 期または IV 期のホジキンリンパ腫に対するブレンツキシマブ ベドチンによる全生存期間 ③Trial of Anti-BDCA2 Antibody Litifilimab for Cutaneous Lupus Erythematosus 皮膚エリテマトーデスに対...
心のいちばん柔らかいところを締め付けられるとき。そしてほどけるとき。
- 2022/07/27
- 17:58

昨日、納品した案件のフィードバックを頂いた。その前の納品で1件フィードバックを送ってもらったので、今回はこちらからお願いしてレビュー後のファイルを送ってもらったのだ。昨日目を通そうとしたのだが、腰痛がひどくて集中できず、本日腰の痛みが和らいだのでじっくりと確認した。このフィードバックは非常にありがたい。毎回頂きたいぐらいである。しかし、いざ手にするとなんとも言えない気持ちになる。自分の訳に対する指...
AMA Manual 3兄弟を自炊する (ScanSnap iX1600 + DURODEX 200DX)
- 2022/07/22
- 11:33

これまでAMA Manual (9版、10版、11版) を比較してまとめる際に、必要部分をスマホで撮影して、その画像をGoogleドキュメントでテキスト化していた。。。。これだけ読むと、あたおかレベルだな。そのやり方だと本の中央近くの文字は歪んでしまうことが多く、補正の手間が大変だった。最初は自炊業者に依頼しようと思い、送付用の本として中古で安いもの(9版、10版)を購入していた。なぜなら、自炊後は業者によって破棄されてしまう...
2022年7月21日分
- 2022/07/21
- 20:52
①Tirzepatide Once Weekly for the Treatment of Obesity 肥満治療におけるチルゼパチドの週 1 回投与 ②Pembrolizumab plus Chemotherapy in Advanced Triple-Negative Breast Cancer 進行トリプルネガティブ乳癌に対するペムブロリズマブと化学療法の併用 ③BNT162b2 Vaccine Effectiveness against Omicron in Children 5 to 11 Years of Age 5~11 歳児のオミクロン株感染予防における BNT162b2 ワクチンの有効性 ④P...
技術翻訳(IT)もいろいろと変わっていく。
- 2022/07/21
- 15:43

先日まで1カ月間かけて対応した案件はITの英訳。自分のバックグラウンドでもあるIT分野の翻訳なので安心して取り組めたが、なじみのある分野だからと言って慢心してはいけない。案件が終わった後ではあるが、復習も兼ねて技術英訳に関する書籍や情報に目を通している。■ ネイティブが教える日英翻訳テクニックこれはkindle本で数年前に購入。今はunlimitedでも読める。■ 技術翻訳のチェックポイント―技術文書の作成と評価この本は...
"mixed"の意味: ばらつきがある、一致していない
- 2022/07/19
- 11:32
2022/6/23の3番目のアブストラクト「集中治療室における敗血症の成人に対するビタミン C 静注」から。"mixed" という言葉は、これまでにもアブストラクトで出てきているので意味は知っている。例えば、"mixed result"の場合、あることを肯定する結果と否定する結果が入り混じっていること。私が記録しているアブストラクトの対訳では、以下のような使い方がされていた。~~~~~~~~20220623_③Studies that have evaluated the...
とうとうコロナ。
- 2022/07/16
- 19:16
昨日、妻と長男が発熱でクリニックを受診してコロナの検査を受けたのだが、本日昼過ぎに結果の連絡があった。妻は陰性で、長男は陽性。コロナが我が家にやってきた瞬間。とうとうですか。いつかは来ると思っていましたよ。これからは家族そろって家に引きこもることになる。私は既に引きこもり生活なので何も変わらない。ここ1カ月続いた案件の最後の納品を昨日終わらせているので、その点ではホッとしている。ワクチン接種は家族...
さよなら! ディープラーニングE資格
- 2022/07/16
- 18:48

少し前から、ディープラーニングE資格を受験しようかと思い、勉強を再開していた。E資格は一般社団法人日本ディープラーニング協会(JDLA)が認定する、AIエンジニア向けの資格。G検定というビジネス向けの資格もあるのだが、せっかくならAIのプログラムについても知りたいのでE資格をとろうと考えていた。このE資格には受験の前提条件がある。JDLA認定プログラムという教育を修了していること、しかも「JDLA認定プログラムを試験...
2022年7月14日分
- 2022/07/15
- 16:02
①Maternal Vaccination and Risk of Hospitalization for Covid-19 among Infants 母体のワクチン接種とその乳児における Covid-19 による入院のリスク ②Adagrasib in Non–Small-Cell Lung Cancer Harboring a KRASG12C Mutation KRASG12C 変異陽性非小細胞肺癌に対するアダグラシブ ③Triplet Therapy, Transplantation, and Maintenance until Progression in Myeloma 骨髄腫に対する 3 剤併用療法,移植,病勢進行ま...