fc2ブログ

記事一覧

primary infection = 初感染

2021/07/29の5番目のアブストラクト「先天性サイトメガロウイルス感染症を予防するための高力価免疫グロブリンの試験」から。"primary infection"という言葉が引っかかったので調べてみた。2021/07/29_⑤Primary cytomegalovirus (CMV) infection during pregnancy carries a risk of congenital infection and possible severe sequelae. 妊娠中のサイトメガロウイルス(CMV)初感染には,先天性感染症や重度の後遺症を生じる可能...

続きを読む

2021年 7月29日分

①Duration of Adjuvant Aromatase-Inhibitor Therapy in Postmenopausal Breast Cancer  閉経後乳癌に対するアロマターゼ阻害薬による術後療法の期間 ②Tofacitinib in Patients Hospitalized with Covid-19 Pneumonia  Covid-19 肺炎で入院した患者に対するトファシチニブ ③Long-Term Complications in Youth-Onset Type 2 Diabetes  若年発症 2 型糖尿病における長期の合併症 ④Risdiplam-Treated Infants with Type 1 Sp...

続きを読む

"override" の訳として「上書きする」はダメなのか?

これは医薬系の話ではなく、IT系の翻訳の話。昨日、ある資料を読んで "override" の訳に驚いた。"override" という言葉は、海外のパッケージ製品のマニュアルによく出てくる。SE同士でシステムの動作について話をする中では、「オーバーライド」とカタカナで話したり、「ぬり変える」、「上書きする」という表現で話すことが多かった。しかし、昨日読んだ資料によると、"override" の訳として「オーバーライド」も「上書きする」も...

続きを読む

女子柔道78キロ超級の素根輝選手の試合が楽しみ。

先日、女子柔道で阿部詩選手が金メダルを取ったが、女子柔道でもう一人注目している選手がいる。それは、女子78キロ超級の素根輝選手。なぜ、そんなに注目しているかというと、高校時代の団体戦が面白すぎるから。2017年金鷲旗で夙川学院と南筑高校が対戦し、そこで阿部詩選手と素根輝選手は戦っている。この団体戦では以下の5人が順番に登場する勝ち抜き戦になっており、負けるまで次の相手と戦い、先に大将まで倒した方が勝ちで...

続きを読む

東京オリンピック。現地で見たいという思いはあるが。

東京オリンピック。陸上400mリレー予選のチケットが当選しており、払戻すことなくずっと持ち続けていたが、首都圏会場が全て無観客となり現地で観戦することができない。もうオリンピックを現地で見ることなく人生終わるだろう。間違いなく。子供たちにもオリンピックを見せてあげたかったのに残念。オリンピックもそうだが、今後、新国立競技場に行くことすらないかも。とはいえ、うちの家族は私含めて全員が超インドア派なのでそ...

続きを読む

2021年 7月22日分

①Multivessel PCI Guided by FFR or Angiography for Myocardial Infarction  心筋梗塞に対する FFR ガイド多枝 PCI と血管造影ガイド多枝 PCI との比較 ②Trial of Pimavanserin in Dementia-Related Psychosis  認知症関連精神症状に対するピマバンセリンの試験 ③Prevention and Attenuation of Covid-19 with the BNT162b2 and mRNA-1273 Vaccines  BNT162b2 ワクチンおよび mRNA-1273 ワクチンによる Covid-19 の予防と...

続きを読む

Tradosを使ってみた。

約1カ月ほどブログを放置してしまった。大きな理由は、大きな翻訳案件が入ったため。来週半ばの最終納期を待たずに、ほぼ終わりを迎えることができそうである。その後にも小さい案件が入っているが、内容、納期含めて問題なさそう。ようやく一息つける。今回の大きな収穫は、Tradosを少し活用できるようになったこと。Trados2019を購入したまま放置していたが、とうとう役に立つ日が来た。今回の案件はTrados案件ではないが、自分...

続きを読む

2021年 7月15日分

①Physical Rehabilitation for Older Patients Hospitalized for Heart Failure  心不全で入院した高齢者に対する身体的リハビリテーション ②Neuroprosthesis for Decoding Speech in a Paralyzed Person with Anarthria  構音障害を有する麻痺患者 1 例の発話を読み取るための神経補綴装置 ③Ruxolitinib for Glucocorticoid-Refractory Chronic Graft-versus- Host Disease  グルココルチコイド抵抗性の慢性移植片対宿主...

続きを読む

プロフィール

火星の翻訳者 (A Translator on Mars)

Author:火星の翻訳者 (A Translator on Mars)
IT業界で約30年にわたり金融系のシステムエンジニアとして従事。その中で、システム企画・構築・保守、海外駐在や海外ベンダーとの共同プロジェクトも経験。プロマネや情報セキュリティ関連の書籍翻訳(共訳)の経験も有り。2021年3月に長年勤めた会社を早期退職して個人事業主として開業。

保有資格などは以下の通り。
(1) 英語分野
・英検1級
・全国通訳案内士
・TOEIC 950
・アメリア メディカルクラウン
・DHC日英メディカル 総合評価AA (96.5)
・AMWA Essential Skills Certificate
(2) IT分野
・PMP
 (Project Management Professional)
・PRINCE2ファンデーション
・公認情報システム監査人 (CISA)
(3) ビジネス分野
・日商簿記1級