ココファーム 第一楽章
- 2020/02/29
- 21:44

夕食後、娘がココファームのワイン「第一楽章」を見つけてきて開けて良いかと聞く。何かのお祝いの時にと思って飲まずにおいてあったが、飲みたい時に飲むのが一番旨い。娘が買ってきた海外のチーズと共に頂く。うん。今が飲み頃だったんだな。...
2020年 2月27日分
- 2020/02/29
- 07:33
①Five-Year Outcomes of Transcatheter or Surgical Aortic-Valve Replacement 経カテーテル大動脈弁置換術と外科的大動脈弁置換術との 5 年後の転帰の比較 ②Pembrolizumab for Early Triple-Negative Breast Cancer 早期トリプルネガティブ乳癌に対するペムブロリズマブ ③Microbiota as Predictor of Mortality in Allogeneic Hematopoietic-Cell Transplantation 同種造血細胞移植における死亡の予測因子としての微生...
トイレットペーパーやティッシュが店頭から消えた。
- 2020/02/28
- 18:32
コロナはやっぱり怖い。最近、私は会社でも対面の打合せを極力避けている。大規模ではなく数人レベルであっても電話会議形式にしている。その辺の席に座っている人たちが相手であっても。本日はテレワークにして自宅で仕事をしていた。妻がスーパーの買い物から帰ってくると開口一番に叫んだ。「トイレットペーパー、ティッシュが売り切れている!」そういえば昨日、ネットでもそんなやりとりあったな。スーパーではお客さんが来て...
2020年 2月20日分 アブストラクトの関連サイト (自習用)
- 2020/02/22
- 15:42
2020年 2月20日分 アブストラクトの関連サイト (自習用)空き時間に見るためのもの。自分用だから。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~①電子たばこ関連肺傷害に関連する気管支肺胞洗浄液中のビタミン E アセテート■気管支肺胞洗浄https://www2.huhp.hokudai.ac.jp/~med-1w/hospital/sickness/kikanshihaihou.html■便宜的標本便宜的標本集団 [convenience sample] とは、適切なサンプリングを行わず接触可能な対象者で構成...
次亜塩素酸もおススメしたい
- 2020/02/22
- 10:57
コロナウイルス感染予防のためにアルコールを買い求める人が多い。今では入手するのも大変だ。我が家ではこれまでアルコールに加えて次亜塩素酸を使ってきた。その理由は、ノロウイルス対策。次亜塩素酸はノロウイルスに効果があるが、アルコールにはその効果はない。モノだけでなく手の消毒にも使える。コロナウイルスのリスクがある昨今は小さめのスプレーボトルで次亜塩素酸を携帯している。我が家で愛用してきたのは、次亜塩素...
魅力的なイベントはあるが。。。
- 2020/02/22
- 10:19
今月、来月で魅力的なイベントはあるのだが。コロナウイルスの話もあるのであきらめることにする。■第28回JMCAサロン 3Cs Englishをもっと活用しよう! —日本人がグローバルスタンダードの英語論文を書くためのポイント(活用編) 日時:2020年3月17日(火)13:30~18:00 会場:東京大学本郷キャンパス 医学図書館333会議室■JATLAW: 英文ライセンス契約書 日時:2020年3月7日 2:30 pm - 5:00 pm 場所:清泉女子大学1号館3...
トイレでマーライオンはやめてください
- 2020/02/22
- 10:05
これまでずっと思っていることだが。昨日、トイレを済ませて手を洗おうとしたその時。先に洗っていた男がおもむろにうがいをしはじめた。豪快にガラガラしている。ヤバい。こいつはあのタイプのヤツや。そう思い洗面台に近寄るのをやめた。予想した通り、ヤツは身体を少し折り曲げるだけで高いところから水を吐き出している。飛沫飛び放題。隣にいたら目に見えない飛沫が確実に飛んできているであろう。吐き出したのを確認してから...
2020年 2月20日分
- 2020/02/22
- 09:40
①Vitamin E Acetate in Bronchoalveolar-Lavage Fluid Associated with EVALI 電子たばこ関連肺傷害に関連する気管支肺胞洗浄液中のビタミン E アセテート ②Trial of Nemolizumab in Moderate-to-Severe Prurigo Nodularis 中等度~重度の結節性痒疹に対するネモリズマブの試験 ③A Community-Based Intervention for Managing Hypertension in Rural South Asia 南アジア農村部における高血圧管理のためのコミュニティ...
窓を開けて「日本語が嫌い」と叫びたい
- 2020/02/15
- 19:41
マークピーターセンの「日本人の英語」は私の愛読書の1つ。その中に、慣れない日本語を書いている時にフラストレーションから和英辞典を壁に放り投げ、研究室の窓を開けて「日本語が嫌い」と日本語で叫んだ話が書かれている。日本語を "read, read, read"、"write, write, write" するあまりそういう精神状態になったとのこと。そういう精神状態になることは必ずしも悪いことではないと彼は言う。日本人が英語を習得する時にも "I ...
2020年 2月13日分 アブストラクトの関連サイト (自習用)
- 2020/02/15
- 18:11
2020年 2月13日分 アブストラクトの関連サイト (自習用)空き時間に見るためのもの。自分用だから。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~①HER2 陽性転移性乳癌に対するツカチニブ,トラスツズマブ,カペシタビン■第40回OMCE 乳がん(HER2陽性乳がん)セミナーレポートhttps://oncolo.jp/blog/omce40report■抗がん剤による手足症候群https://med.sawai.co.jp/oncology/management/vol_06.html■手掌・足底発赤知覚不全症候群手掌...