fc2ブログ

記事一覧

「OSASCOMP」って初めて聞いた。形容詞の順番。

「OSASCOMP」って初めて聞いた。形容詞にも順番があるようだ。以下の先頭の文字をとって「OSASCOMP」。Opinion (例:ridiculous, crazy, beautiful)Size (例:big, small)Age (例:old, young)Shape (例:round, square)Colour (例:yellow, blue)Origin (例:American, British)Material (例:polyester, Styrofoam)Purpose (例:swimming in 'swimming pool'; shooting in 'shooting range')...

続きを読む

自然に逆らわない

職場で飲むコーヒーを THERMOS のボトルにいれて毎日持参している。保温力は素晴らしく長時間暖かさをキープできる。そのボトルから直接飲むことも可能。よく考えられており便利である。いま飲んでいるコーヒーはコストコで購入したスターバックスのコーヒー。熱くておいしいコーヒー。文句ないじゃないか。。。しかし、何かが引っかかる。ボトルから直接飲むと常に熱いコーヒーを味わえるのだが、粗熱というか何か不自然さを感じ...

続きを読む

「特許翻訳の実務 英文明細書・特許法のキーポイント」を読む

ある翻訳者の推奨書籍として「特許翻訳の実務 英文明細書・特許法のキーポイント」が紹介されていた。まずは内容を知りたい。。。近くの図書館にはないので、申請して取り寄せてもらった。本日受け取って読んでみると、翻訳のテクニックというよりも姿勢、心構えが軸となっている。期待外れかというと、良い意味で期待と違っていた。深い専門知識、特許翻訳経験に裏打ちされた言葉は響いてくる。是非、購入したいと思ったがどこを...

続きを読む

初回免疫と追加免疫 (ブースター)

2020/1/23の「イングランドにおける乳児への B 群髄膜炎菌ワクチン(4CMenB)接種」のアブストラクトについて。このアブストラクトを読んでいる中で 「primary immunizations」 が 「初回免疫」 と訳されているのが気になった。間違っているとかいう話ではなく。アブストラクトの中で 「初回免疫」 と関連する言葉が 「ブースター接種」。では、「ブースター」 とは何か?~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~自然に感染し...

続きを読む

2020年 1月23日分 アブストラクトの関連サイト (自習用)

2020年 1月23日分 アブストラクトの関連サイト (自習用)空き時間に見るためのもの。自分用だから。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~①イングランドにおける乳児への B 群髄膜炎菌ワクチン(4CMenB)接種②オーストラリアの思春期児における B 群髄膜炎菌ワクチンおよび髄膜炎菌の保菌■髄膜炎菌ってなに?https://www.imd-vaccine.jp/what/■侵襲性髄膜炎菌感染症を知っていますか?http://www.eiken.pref.kanagawa.jp/005_da...

続きを読む

冬でも坂内の和風冷やしラーメン

天一のようなこってりラーメンも好きだが、あっさりラーメンも好き。その代表格が喜多方ラーメンの坂内。しかも 「和風冷やしラーメン」。昨日の昼、久しぶりに食べた。相変わらずあっさりとウマい。今年は暖冬なので冬でも食べたくなる。ついてくるわさびを溶かしながら食べる。ああ。サイコーや。...

続きを読む

2020年 1月23日分

①Vaccination of Infants with Meningococcal Group B Vaccine (4CMenB) in England  イングランドにおける乳児への B 群髄膜炎菌ワクチン(4CMenB)接種 ②Meningococcal B Vaccine and Meningococcal Carriage in Adolescents in Australia  オーストラリアの思春期児における B 群髄膜炎菌ワクチンおよび髄膜炎菌の保菌 ③Elagolix for Heavy Menstrual Bleeding in Women with Uterine Fibroids  子宮筋腫を有する女性の...

続きを読む

2020年 1月16日分 アブストラクトの関連サイト (自習用)

2020年 1月16日分 アブストラクトの関連サイト (自習用)空き時間に見るためのもの。自分用だから。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~①活動性の全身性エリテマトーデスに対するアニフロルマブの試験■全身性エリテマトーデス (Systemic Lupus Erythematosus, SLE)全身性エリテマトーデスの患者向けに日々の暮らしのヒントを提供する疾患情報サイト「SLE.jp」が分かりやすい。https://www.sanofi-sle.jp/全身性エリテマトーデ...

続きを読む

2020年 1月16日分

①Trial of Anifrolumab in Active Systemic Lupus Erythematosus  活動性の全身性エリテマトーデスに対するアニフロルマブの試験 ②A Phase 3 Trial of Difelikefalin in Hemodialysis Patients with Pruritus  瘙痒を有する血液透析患者に対するジフェリケファリンの第 3 相試験 ③A Randomized Trial of Erythropoietin for Neuroprotection in Preterm Infants  早産児の神経保護を目的としたエリスロポエチンの無作為化...

続きを読む

芝大神宮から正泰苑(芝大門)へ

今日は正泰苑(芝大門)で焼肉の予定。近くに芝大神宮があることを知り、少し調べてみた。祀っているのは「天照大御神」と「豊受大御神」。伊勢神宮の神様と同じ。なので、「関東のお伊勢様」という愛称があるらしい。宝くじの発祥の地とも言われている。もう少し調べてみると、御守でも有名のようだ。強運御守とかいて「ごううん」おまもりと呼び、「きょううん」よりも強い運が授かるようだ。その年の幸運色を使っている。毎年、そ...

続きを読む

プロフィール

火星の翻訳者 (A Translator on Mars)

Author:火星の翻訳者 (A Translator on Mars)
IT業界で約30年にわたり金融系のシステムエンジニアとして従事。その中で、システム企画・構築・保守、海外駐在や海外ベンダーとの共同プロジェクトも経験。プロマネや情報セキュリティ関連の書籍翻訳(共訳)の経験も有り。2021年3月に長年勤めた会社を早期退職して個人事業主として開業。

保有資格などは以下の通り。
(1) 英語分野
・英検1級
・全国通訳案内士
・TOEIC 950
・アメリア メディカルクラウン
・DHC日英メディカル 総合評価AA (96.5)
・AMWA Essential Skills Certificate
(2) IT分野
・PMP
 (Project Management Professional)
・PRINCE2ファンデーション
・公認情報システム監査人 (CISA)
(3) ビジネス分野
・日商簿記1級