拙ブログ年間アクセスベスト 3
- 2019/12/31
- 17:01
今日で今年が終わる。ここで拙ブログの年間アクセスベスト 3 を紹介。No.1 「morbidity」の訳は難しい。No.2 治験の原資料に求められるもの。「ALCOA」 と 「ALCOA - CCEA」No.3 医学英語論文作成に特化したGoogle検索法今年は大したこともできないまま終わった感がある。来年はいくつか目標を立てて、それを実現させる。内容はヒミツ。皆様もよいお年をお迎えください。...
2019年12月26日分 アブストラクトの関連サイト (自習用)
- 2019/12/31
- 08:09
2019年12月26日分 アブストラクトの関連サイト (自習用)空き時間に見るためのもの。自分用だから。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~①心筋梗塞後の低用量コルヒチンの有効性と安全性■MSDマニュアル家庭版動脈硬化■国立循環器病研究センター病院 循環器病情報サービス[92] 心筋梗塞が起こったら■KEGG MEDICUS医療用医薬品 : コルヒチン~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~②転移性前立腺癌に対するカバジタキセルとア...
Young Yakuzaを視聴
- 2019/12/31
- 07:00
先日記事にした「Young Yakuza」が海外から届いた。この世界には表と裏があり、主に表に近い方が描かれている。そこは一般の会社と同様に組織として成り立っている。映画の中で人事異動という言葉が出てきたのは意外だった。撮影しているまさにこの時期に、人事異動で熊谷氏は降格されている。後に返り咲くのだが、組織の中での浮き沈みというのはどこも同じだ。今気が付いたのだが、You Tube にまるごとアップされている。。。You...
カメラを買った。
- 2019/12/28
- 07:08

iPhone 11 Pro Max を購入した。スマホがほしいというよりも、カメラがほしかったから。ちょっとした外出に一眼レフを持ち歩くのはめんどくさい。ポートレートであればスマホで十分な時代である。一眼レフが必要なのは望遠、超望遠が必要な時だけ。Appleには抵抗があったが、食わず嫌いは良くない。歳をとればとるほど、何かと言い訳を作って挑戦しなくなる。遊び道具として使い倒したい。...
2019年12月26日分
- 2019/12/27
- 12:13
①Efficacy and Safety of Low-Dose Colchicine after Myocardial Infarction 心筋梗塞後の低用量コルヒチンの有効性と安全性 ②Cabazitaxel versus Abiraterone or Enzalutamide in Metastatic Prostate Cancer 転移性前立腺癌に対するカバジタキセルとアビラテロンまたはエンザルタミドとの比較 ③Schistosomiasis — Assessing Progress toward the 2020 and 2025 Global Goals 住血吸虫症 ― 2020 年と 2025 年の世界的...
2019年12月19日分 アブストラクトの関連サイト
- 2019/12/22
- 20:11
2019年12月19日分 アブストラクトの関連サイト------------------------------新たに進行卵巣癌と診断された患者に対するニラパリブ■PARP阻害薬3剤、卵巣がん初期治療に有望な結果https://www.cancerit.jp/63921.html■卵巣がんhttps://ganjoho.jp/public/cancer/ovary/treatment.html■病気の解説 卵巣がんhttp://www.shinyuri-hospital.com/department/15_sanhujin/disease03.html■がん化学療法・放射線治療Q&Ahttps://www.ncc.go....
Nintendo TOKYOに行ってきた。
- 2019/12/22
- 08:34

一番下の息子と Nintendo TOKYO に行ってきた。事前にネットで調べるとかなり混んでいるようだ。朝から並ぶと整理券がもらえるのだが、整理券をもらってから入場時間までかなり間が空く。それだと時間のつぶし方に困ってしまう。夕方だと比較的入りやすいようなので、午後6時頃に着くように出かけた。パルコ 6階に到着すると待ち時間45分と書かれていたが、実際には15分程度の待ちで入場。もともと息子が買おうとしていた「ピンズ ...
2019年12月19日分
- 2019/12/22
- 07:36
①Niraparib in Patients with Newly Diagnosed Advanced Ovarian Cancer 新たに進行卵巣癌と診断された患者に対するニラパリブ ②Veliparib with First-Line Chemotherapy and as Maintenance Therapy in Ovarian Cancer 卵巣癌に対する一次化学療法との併用療法および維持療法としてのベリパリブ ③Olaparib plus Bevacizumab as First-Line Maintenance in Ovarian Cancer 卵巣癌の一次治療後の維持療法としてのオラパ...
それぞれがそれぞれに楽しむ。時には家族みんなで。
- 2019/12/15
- 21:54
今日は妻が、宮野真守のブロードウェイ・ミュージカル「ウエスト・サイド・ストーリー」を観に出かけた。場所は、IHIステージアラウンド東京。職場の宮野真守ファンの同僚から誘われてのこと。360°回転する円形の客席らしい。いまいち想像できないが、楽しんできたようでよかった。年明けにはさいたまスーパーアリーナで行われる「LIVE DA PUMP 2020」に息子と出かけるようだ。いろいろと楽しみごとをつくるのはよいことだ。それぞ...
「熊谷正敏 稼業 頭角の哲学」- 「YOUNG YAKUZA」の主人公
- 2019/12/15
- 07:35
「熊谷正敏 稼業 頭角の哲学」「レッド・カーペットを踏んだ初めての現役ヤクザ」というフレーズが気になり読んでみた。フランス映画「YOUNG YAKUZA」の主人公となった熊谷正敏さんの本である。「YOUNG YAKUZA」がカンヌ国際映画祭で特別招待上映されたのは10年以上前の話。それ以降のことも含めて書かれている。久しぶりにじっくりと読んだ本である。もともとその方面の本を読むのは嫌いではない。熊谷さんはもともと警察官になろ...