Head-to-head trials:直接比較試験
- 2019/09/28
- 22:00
2019/9/26の2番目のアブストラクトでもう一つ気になった訳があった。[原文]Head-to-head trials of these therapies in patients with inflammatory bowel disease are lacking. [訳]炎症性腸疾患患者でそれらを直接比較した試験は少ない."Head-to-head trials"というのは初めて聞く。調べてみると一番わかりやすいのはProZのサイト。https://www.proz.com/kudoz/english-to-japanese/medical/593557-head-to-head-trial.htmlEngl...
実薬対照試験
- 2019/09/28
- 19:31
2019/9/26の2番目のアブストラクトで気になった訳があった。phase 3b, double-blind, double-dummy, randomized trial⇒第 3b 相二重盲検ダブルダミー無作為化実薬対照試験原文には実薬に相当する語はない。では、実薬対照試験とは何か?日本薬学会のサイトでは実薬対照試験を次のように説明している。薬の臨床試験において、治験薬を治療効果の明らかな薬(実薬)と比較する試験であり、通常ランダム化二重盲検で行われる。過去に...
医薬品開発部員のための和英/英和・翻訳辞典
- 2019/09/28
- 19:08
「医薬品開発部員のための和英/英和・翻訳辞典」を入手した。著者は 内田 たけみ さん内田さんの略歴は以下の通り。~~~~著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)内田/たけみ1967年4月大学卒業後、工作機械の輸入商社で翻訳を担当。1981年4月当時の米国製薬会社の日本法人アップジョン株式会社に転職。主に薬事関係の翻訳業務に携わる。その後、合併によりファルマシア・アップジョン株式会社、ファルマシア株式会社を経て、2003年...
2019年 9月26日分
- 2019/09/28
- 12:51
①Ustekinumab as Induction and Maintenance Therapy for Ulcerative Colitis 潰瘍性大腸炎の寛解導入療法および維持療法としてのウステキヌマブ ②Vedolizumab versus Adalimumab for Moderate-to-Severe Ulcerative Colitis 中等症~重症の潰瘍性大腸炎に対するベドリズマブとアダリムマブとの比較 ③Step-Up Therapy in Black Children and Adults with Poorly Controlled Asthma コントロール不良の喘息を有する黒人...
[発売予定] AMA Manual of Style (11th edition)
- 2019/09/22
- 19:38
AMA Manual of Style: A Guide for Authors and Editorsの11版が発売される。アマゾンでは、2020/1/7の予定。薬事・申請における英文メディカル・ライティング入門を読んでいると、よく参照されているのでずっと入手したかった。やはり最新の11版を買おう。...
2019年 9月19日分
- 2019/09/21
- 12:04
①Antithrombotic Therapy for Atrial Fibrillation with Stable Coronary Disease 安定冠動脈疾患を合併する心房細動に対する抗血栓療法 ②Polypill for Cardiovascular Disease Prevention in an Underserved Population 十分な医療サービスを受けていない集団における心血管疾患予防のためのポリピル ③Gemcitabine and Cisplatin Induction Chemotherapy in Nasopharyngeal Carcinoma 上咽頭癌に対するゲムシタビンと...
2019年 9月12日分
- 2019/09/13
- 18:15
①Roxadustat for Anemia in Patients with Kidney Disease Not Receiving Dialysis 非透析腎臓病患者の貧血に対するロキサデュスタット ②Roxadustat Treatment for Anemia in Patients Undergoing Long-Term Dialysis 長期透析患者の貧血に対するロキサデュスタット投与 ③Benralizumab for the Prevention of COPD Exacerbations COPD 増悪予防のためのベンラリズマブ ④A Randomized Trial of Prenatal n–3 Fatty Acid...
SDL Trados Roadshow 2019 Autumn
- 2019/09/08
- 13:09
SDL Trados Roadshow 2019 Autumn に申し込んだ。これまでも申し込んではいるものの、仕事の都合で参加できたことが無かった。しかし、今回は事情が違う。日本橋での開催なのだ。~~~~~~~~~~~~~~~~~~【名称】 SDL Trados Roadshow 2019 Autumn<東京> ~5年後の翻訳業界を考える~【日時】 2019年10月31日(木) 14:00 - 17:00(13:30 受付開始)【場所】 日本橋髙島屋三井ビルディング 9F「日本橋ホー...
SDL Trados Studio の日本語Webセミナー
- 2019/09/08
- 12:45
Trados 2019を購入したので、今週はYou Tubeで日本語Webセミナーを視聴した。これを無料でYou Tubeに公開してくれてありがとう、SDLさん。1回見てマスターするのは大変そうだが、便利な機能もあるので活用したい。仕事でも翻訳ツール、AI翻訳を使って効率的なシステム開発ができないかも考えているところ。■ SDL Trados Studio Basic 1 「翻訳メモリの概要」■ SDL Trados Studio Basic 2 「翻訳作業の基礎」■ SDL Trados Studio Ba...
さよならピアノ
- 2019/09/08
- 12:17

今週の水曜日にソファを処分した。今日はピアノの引き取り。娘のために買ったピアノ。小さい頃はよく練習していたが、大きくなるにつれて興味を失っていった。音楽よりもアニメを描くことが好きなのだ。カッコよく言えば、デザインの道に進んでいった。下の子たちはまったくピアノに興味が無かった。思い出として残しておこうかとも考えたが。必要な人に使ってもらうのがよいと思い売ることにした。消音ユニットもつけて新品で購入...