fc2ブログ

記事一覧

恋する惑星

恋する惑星。懐かしい映画。それでも1994年公開。先日、まとめて購入した中の1つ。懐かしい曲が聞きたくなりDVDを観た。その曲はフェイ・ウォンが歌う「夢中人」。聞いたことがあるという人が多いだろう。話は私が30代前半の頃に遡る。私がリーダーをしているチームに入ってきた新人のイチロー。東大の大学院を出た優秀な若者。日本人だがほとんど海外で育ってきた。残念ながら、1年もせずに会社を辞めることになった。出ていく際...

続きを読む

Trados 45%オフのセール中 (6/30まで)

Tradosが45%OFFで手に入る。6/30までの期間限定セール中。日本のサイトだと35%オフだが、Summer Flash Saleのサイトだと45%オフで購入できる。縁がないと思っていたCATツールだが、まさに今使いたい理由もある。これを機会にSDL Trados Studio 2019 Freelanceを購入した。¥55,000なり。PLUSを購入しようかどうか迷ったが、ガンガン使う訳ではないので1ライセンスで十分。...

続きを読む

2019年 6月27日分

①Detection of Brain Activation in Unresponsive Patients with Acute Brain Injury  無反応の急性脳損傷患者における脳活動の検出 ②Early Sedation with Dexmedetomidine in Critically Ill Patients  重症患者におけるデクスメデトミジンを用いた早期鎮静 ③Nintedanib for Systemic Sclerosis–Associated Interstitial Lung Disease  全身性強皮症に伴う間質性肺疾患に対するニンテダニブ ④Application of High-Sensit...

続きを読む

ヘイト・ユー・ギブ (THE HATE U GIVE)

前から気になっていた映画、ヘイト・ユー・ギブ (THE HATE U GIVE)を観た。ストーリーの詳細は、FOXのページで。無くなったようで無くなっていない。白人と黒人の話だけではない。以下、英語。気になったものからどうでもいいけどとっさに出てこないものまで。~~~~~~~It's THUG LIFE.サグ・ライフ。The Hate U Give Littile Infants F's Everybody.子供に与える憎しみがすべてをむしばむ。~~~~~~~eyewitness目撃者~...

続きを読む

「ひとり社長」と「フリーランス」 つづき

「ひとり社長」と「フリーランス」の続きを書く。■ひとり社長が最初に持ってはいけないもの。①事務所 →極限まで固定費をゼロにすべき。あらゆるコストを変動費化させる。②在庫 →売上よりも支払いが先に来る。保管費用も必要。③しがらみ →ビジネスする上で足かせになる。■ひとり社長の商品開発のポイント①仕入れや在庫が不要なこと。②高額な初期投資が必要ないこと。③利益率が高いこと。④今までの経験が生かせること。⑤代金を前...

続きを読む

運び屋

今日観たのは「運び屋」。クリントイーストウッドが麻薬の運び屋を演じている。グラントリノもそうだが、老人の哀愁が感じられる映画。演じている役もイーストウッドと同じ80代の男。そうか、もう80代か。。。なんてことないストーリーではあるが妙に味わい深い。仕事も大切だが、第一は家族ということ。肝に銘じます。今回の英語はこんな感じかな。・Third floor is the beauty pageant. 美人コンテストなら3階だ。・I've never ...

続きを読む

炎舞炊き

炊飯器の調子が悪かったので先日買い替えた。いきなり家電量販店に行って選ぶと店員や雰囲気に流される。今回はネットで調べることにした。価格.comなどいろいろと見ていると結論はすぐに出た。象印 炊飯器 5.5合 圧力IH式 炎舞炊き次はどこで買うかを検討していると、Amazonで5,000円のクーポンが表示されている。本当に Amazon ってタイミングよくこういうの出してくるんだよな。レコメンド・エンジンが優れているのか?単なる偶...

続きを読む

2019年 6月20日分

①Clinical and Genomic Risk to Guide the Use of Adjuvant Therapy for Breast Cancer  乳癌に対する術後補助療法実施の指針となる臨床リスクとゲノムリスクの組合せ ②Placebo-Controlled Trial of an Oral BTK Inhibitor in Multiple Sclerosis  多発性硬化症に対する経口 BTK 阻害薬のプラセボ対照試験 ③Magnetic Resonance Perfusion or Fractional Flow Reserve in Coronary Disease  冠動脈疾患における灌流磁気共鳴...

続きを読む

東京オリンピックのチケット

一番の希望だった男子4×100m予選が当選した。これはうれしい。でも当選はそれだけ。妻は全滅。思っていたよりも当たらないものだ。せっかく当選したのだが。。。最終的には妻と子供と妻の両親で行くかもしれない。妻の両親にオリンピックを体験してもらうのも悪くない。私はやっぱりクーラーの効いた部屋でテレビ観戦というのが一番ではないかと思ってしまう。...

続きを読む

「ひとり社長」と「フリーランス」

「ひとり社長」と「フリーランス」はどちらがよいか?「ひとり社長の稼ぎ方・仕事のやり方」を読んで考えた。この本の著者は一圓 克彦さん。組織経営もやったが、「組織を率いる事に関して適性がない」ことに気付き、自ら「ひとり社長」を実践している。そもそも「ひとり社長」と「フリーランス」の違いは何か?■フリーランス自分の技能を用いて自分の能力を売上に変える個人事業主。一言で言うとプレイヤー。■ひとり社長自分の技...

続きを読む

プロフィール

火星の翻訳者 (A Translator on Mars)

Author:火星の翻訳者 (A Translator on Mars)
IT業界で約30年にわたり金融系のシステムエンジニアとして従事。その中で、システム企画・構築・保守、海外駐在や海外ベンダーとの共同プロジェクトも経験。プロマネや情報セキュリティ関連の書籍翻訳(共訳)の経験も有り。2021年3月に長年勤めた会社を早期退職して個人事業主として開業。

保有資格などは以下の通り。
(1) 英語分野
・英検1級
・全国通訳案内士
・TOEIC 950
・アメリア メディカルクラウン
・DHC日英メディカル 総合評価AA (96.5)
・AMWA Essential Skills Certificate
(2) IT分野
・PMP
 (Project Management Professional)
・PRINCE2ファンデーション
・公認情報システム監査人 (CISA)
(3) ビジネス分野
・日商簿記1級