"ビーバー" と "おかき" と "揚げかき餅"と
- 2019/03/31
- 17:44

今回、福井に行った際にスーパーでお菓子を買い込んだ。富山出張では見送った 「白エビ ビーバー」 も。そのほか、おかき6種類。あられやおかきは、もち米でできている。その中で形が大きいものを「おかき」、小さいものを「あられ」と呼んでいるらしい。一方、せんべいはうるち米で出来ている。これまで意識していなかったが、今は言える。私はもち米でできている方が好きだ。その中でも、おかきの一種になると思うが、「揚げか...
スキーのあとは福井へ
- 2019/03/31
- 14:20

長野でスキーの後は福井へ。あわら温泉の異なる旅館に2泊した。滞在中、お土産を買うために福井駅へ。福井は "恐竜押し" で駅も恐竜だらけである。私がいた頃の面影は微塵もない。唯一、駐車場を探している時に見かけた"REGAL"。高校時代、初めて皮のデッキシューズを買った店がまだ営業していた。少し感動。。。これはあわら温泉発祥の地の石碑。...
スキー経験の始まりとスキー・シーズンの終わり
- 2019/03/31
- 14:05

もうすぐ3月も終わる。スキーの季節も終わりである。雪国で育ったのに私自身はスキーをしたことはない。両親や親戚にそのような趣味を持った人もいなかったから。スキーやスノボができる人を少しではあるがうらやましく思う。今回は子供たちにスキーをさせるために池の平ホテルに出かけた。白樺リゾートというだけあって道中に白樺の林が多くある。全くの未経験者の末っ子も1時間のスクール受講後には普通に滑っている。もちろん...
2019年 3月28日分
- 2019/03/31
- 13:31
①A Trial of a Shorter Regimen for Rifampin-Resistant Tuberculosis リファンピン耐性結核に対するより短期のレジメンの試験 ②Volatile Anesthetics versus Total Intravenous Anesthesia for Cardiac Surgery 心臓手術における揮発性麻酔薬と全静脈麻酔との比較 ③Overall Survival with Fulvestrant plus Anastrozole in Metastatic Breast Cancer 転移性乳癌におけるフルベストラントとアナストロゾールの併用によ...
Lee Seamanさんの本が出る。「世界に通じるメディカルライティング」
- 2019/03/25
- 23:13
先日受講した日本メディカルライター協会のセミナーで聞いていたが、Lee Seamanさんの本がAmazonで予約受付中になっている。「世界に通じるメディカルライティング―ネイティブライターが伝授する3Cs English」Amazonで以下通り目次が書かれている。勝手に書くとまずいと思って前の記事では書かなかったが、まさにセミナーで話されたトピックである。(1) Prefer shorter sentences.(2) Keep the verb close to the subject.(3) Avoi...
『薬事・申請における英文メディカルライティング入門』販売終了
- 2019/03/25
- 22:59
今日初めて知った。(有)クリノスのサイトに販売終了のお知らせが出ている。既に「薬事・申請における英文メディカル・ライティング入門 I改訂版」は完売。全巻購入しておいてよかった。このシリーズは噛めば噛むほど味が出る本。今のところこの本を超える医薬翻訳関連の本は無い。あくまで個人の感想。...
ザ・コンサルタント
- 2019/03/24
- 17:26
ザ・コンサルタントを観た。評価が高かったので前から観たかったのだが、そう思ってからかなり時間がかかった。先日記事を書いた「イコライザー」のようなアクションものだと思っていたが。そうではなかった。良い意味で完全に裏切られた。あらすじはネットで見れは済むので書かない。主人公は高機能自閉症の会計士。ためらいなく人を殺す。笑えるほど。何故、良い映画だと思ったのだろう。主人公の父親のセリフに人気のヒントがあ...
kotoba(コトバ) 2019年 春号
- 2019/03/24
- 08:39
kotoba(コトバ) という雑誌。この雑誌の存在は知らなかった。今回の特集は「日本人と英語」。江口寿史さんの表紙もよい。ということで久しぶりに書店で買って読んでみた。■斎藤兆史×鳥飼玖美子:英語革命は日本人を幸せにするか!? 英語教育の話。全般的に同意できる。パーティで話す英語の話題が出ているが、雑談ができるのは相当高いレベルだと私も思う。仕事で使う英語を話すのは比較的簡単だ。話す内容は推測できるし、聞く側も...
2019年 3月21日分
- 2019/03/21
- 19:24
①Avelumab plus Axitinib versus Sunitinib for Advanced Renal-Cell Carcinoma 進行腎細胞癌に対するアベルマブとアキシチニブの併用とスニチニブとの比較 ②Pembrolizumab plus Axitinib versus Sunitinib for Advanced Renal-Cell Carcinoma 進行腎細胞癌に対するペムブロリズマブとアキシチニブの併用とスニチニブとの比較 ③Psychosis with Methylphenidate or Amphetamine in Patients with ADHD ADHD 患者における...
イコライザー2
- 2019/03/18
- 23:19
週末にイコライザー2を観た。筋としては特筆するものはない。デンゼル・ワシントンが圧倒的に強い。それだけで成り立っているといってよい。嫌いじゃないよ。でも、これ以上やると 「沈黙のXX」 シリーズのスティーヴン・セガールと同じになってしまう。それはやめよう。...