fc2ブログ

記事一覧

2019年 1月24日分

①Randomized Delayed-Start Trial of Levodopa in Parkinson’s Disease パーキンソン病に対するレボドパの無作為化遅延開始試験②A Randomized Trial of Endometrial Scratching before In Vitro Fertilization 体外受精前の子宮内膜スクラッチの無作為化試験③Caplacizumab Treatment for Acquired Thrombotic Thrombocytopenic Purpura 後天性血栓性血小板減少性紫斑病に対するカプラシズマブ投与④Dapagliflozin and Cardiovasc...

続きを読む

源氏パイにはまる。

糖質制限をやらなくなってからどれくらい経つだろうか。体重はコンスタントに増加してきた。炭水化物だけでなくお菓子も食べる。最近ハマっているのは「源氏パイ」。サクサクで適度な甘さ。お徳用の28枚入りを今日も買ってきた。源氏パイをつくっている会社は三立製菓株式会社。「チョコバット」 や 「カニパン」 も作っている。好きになってしまいそう。この会社。ホームページを見ると、この会社は創立97年の老舗企業。感心しな...

続きを読む

2019年 1月17日分

①Single-Dose Tafenoquine to Prevent Relapse of Plasmodium vivax Malaria  三日熱マラリア原虫マラリアの再発予防のためのタフェノキン単回投与 ②Tafenoquine versus Primaquine to Prevent Relapse of Plasmodium vivax Malaria  三日熱マラリア原虫マラリアの再発予防のためのタフェノキンとプリマキンとの比較 ③Randomized Trial of Platelet-Transfusion Thresholds in Neonates  新生児における血小板輸血の閾値に...

続きを読む

ココファームのワイン「第一楽章」を購入

ココファームのワイン 「第一楽章」 を購入した。以前ブログでも書いた通り、「第一楽章」 はとても気になっていたワイン。その後しばらくしてココファームのオンラインショップではSOLD OUTになってしまった。このまま飲まずに済ますのも嫌なので楽天で購入。実際に飲むのは何かお祝い事があった時にする。...

続きを読む

全国高校サッカーを見る

今日は高校サッカーの決勝戦。準決勝の青森山田 (青森) ×尚志 (福島) は白熱した試合だった。テレビを見ていた妻から 「決勝は埼玉スタジアムに見に行こうか」 という話も出たくらい。そして今日の決勝。青森山田 (青森) × 流通経済大柏(千葉) も凄かった。後半強いな。青森山田は。両校に 「あっぱれ!」 あげてください。男子だけでなく昨日の女子の決勝戦も良かった。星槎国際高校湘南 × 常盤木学園高校。女子だと思って最初ナ...

続きを読む

「日本の論点2019~20」を読む

「日本の論点2019~20」 は大前 研一氏の著書。ここしばらく毎年出版されている。内容はざっくりとしたコメントっぽくなっている。最初の頃はもう少し気合を入れて書かれていた気もするが。。。この本で面白いと思ったのは最後の大前氏と加山雄三氏、廣瀬光雄氏の対談。加山氏は歌手、作曲家、画家。いまだに若者のフェスにも呼ばれるレジェンド。廣瀬氏は60歳過ぎて 3つもの会社を上場させた方。大前氏にとって二人は人生の先輩。...

続きを読む

2019年 1月10日分

①Hydroxyurea for Children with Sickle Cell Anemia in Sub-Saharan Africa  サハラ以南のアフリカにおける鎌状赤血球貧血の小児に対するハイドロキシウレア ②Randomized Trial of Endoscopic or Open Vein-Graft Harvesting for Coronary-Artery Bypass  冠動脈バイパスに用いる静脈グラフトの内視鏡下採取と切開採取の無作為化試験 ③Diagnostic Utility of Exome Sequencing for Kidney Disease  腎臓病に対するエクソ...

続きを読む

インフルエンザかと思ったが。

木曜日の午後から寒気がしていた。2時間以上続いた電話会議が終わって帰途につく頃にはかなり悪化。帰って熱い風呂に入りそのまま就寝。翌日、力を振り絞って病院に向かう。自分では間違いなくインフルだろうと思っていた。診断まで2時間近く待たされた末、結果は陰性。普通に風邪薬をもらい家に帰る。そこから土曜日の朝まではほぼ眠っていた。そして現在、何とか普通の状態に戻っている。朝のコーヒーがおいしいと感じるのは健康...

続きを読む

2019年 1月 3日分のアブストラクト①

20190103の①の英語版が表示できるようになったのでアップする。①Cardiovascular Risk Reduction with Icosapent Ethyl for Hypertriglyceridemia 高トリグリセリド血症に対するイコサペント酸エチルによる心血管リスクの低減 以下単語。①,Icosapent Ethyl,イコサペント酸エチル①,Hypertriglyceridemia,高トリグリセリド血症①,highly purified eicosapentaenoic acid ethyl ester,高純度エイコサペンタエン酸エチルエステル①,patie...

続きを読む

遅くなったが初詣

家族で初詣に出掛けた。いろいろとあり今日まで延ばしてしまった。もう混んでいないかと思ったら結構な混み具合。帰りがけ久しぶりに石窯パンに寄る。思い思いに好きなパンを選んで昼食にする。下は今年の干支 「亥」 のパン。...

続きを読む

プロフィール

火星の翻訳者 (A Translator on Mars)

Author:火星の翻訳者 (A Translator on Mars)
IT業界で約30年にわたり金融系のシステムエンジニアとして従事。その中で、システム企画・構築・保守、海外駐在や海外ベンダーとの共同プロジェクトも経験。プロマネや情報セキュリティ関連の書籍翻訳(共訳)の経験も有り。2021年3月に長年勤めた会社を早期退職して個人事業主として開業。

保有資格などは以下の通り。
(1) 英語分野
・英検1級
・全国通訳案内士
・TOEIC 950
・アメリア メディカルクラウン
・DHC日英メディカル 総合評価AA (96.5)
・AMWA Essential Skills Certificate
(2) IT分野
・PMP
 (Project Management Professional)
・PRINCE2ファンデーション
・公認情報システム監査人 (CISA)
(3) ビジネス分野
・日商簿記1級